バナーエリア

このブログを検索

イルソリズム 『IL SORHYTHM anniversary』3.29 - 3.31


デザフェスギャラリーでのある意味タブージャンルだった音楽とダンス。
音楽に、絵画、Tシャツ販売、ダンスまで、初出展ながら盛り沢山となった
「イルソリズム」の展示をご紹介。

ミヤビナカムラ 『3285』



ミヤビナカムラ
『3285』
2016.3.29-2016.3.31
at WEST 2-E

カオティックな展示空間に自身の歴史を詰め込んだミヤビナカムラさんの個展『3285』。
一歩足を踏み入れたその瞬間から、その世界観に圧倒されます。

ちゅーりっぷさんずfeat.魔法少女世代 『ちゅーりっぷ学園・魔法学園ゴウドウ学園祭~帰ってきたクズども~』



ちゅーりっぷさんずfeat.魔法少女世代
『ちゅーりっぷ学園・魔法学園ゴウドウ学園祭~帰ってきたクズども~』
2016.3.29-2016.3.31
at WEST 2-A

「帰ってきたクズども」という、いささか衝撃的なフレーズを冠に掲げて行われている『ちゅーりっぷ学園・魔法学園ゴウドウ学園祭~帰ってきたクズども~』。

1か月半ぶりという短いスパンにもかかわらず、前回よりパワーアップした展示をご覧ください!

milito『mm10』


milito
『mm10』
2016.3.31 - 2016.3.31
[WEST1-A]

「美味しい食べ物へ、ダイブ!!」をコンセプトにした、
イラストレーターのmilitoさんの初個展の様子をご紹介します。

『はじまりの、ハジマリ。』


ひまわり
『はじまりの、ハジマリ。』
2016.3.28 - 2016.3.30
[WEST 1-B]


今年から武蔵野美術大学空間演出デザイン学科へ進学のため
神戸から上京してきた、自由に絵を描くことと、人物の写真を撮るのが好きなひまわりさん。
スタート地点とするための『はじまりの、ハジマリ。』個展の様子をご紹介します!

ひまわりのように明るくてあったかく、楽しい雰囲気を感じましょう♪


コンセプトは「私はまだ何者でもない。これから、どんな人間になるのか?何を創り出していくのか?ここを私のスタート地点に」。

どんな作品が生み出すのかワクワクする気持ちになっちゃいますね♪


TAMART


『 TAMART 』
 2016.3.29 - 2016.3.31
WEST 1-F

4名の大学生による展示会のご紹介です。

- 出展メンバー -
「葵」「あんの」「いろは」「wing」 

printers

プリンターズ
『printers』
2016.3.28 - 2016.3.30
EAST 201

プリンターズの皆さんによるTシャツ展、開催中です。
シルクスクリーンや直接手で着色したものなど、様々なプリント作品が観賞出来ます。

服飾系の専門学校の卒業生ということで、その作品群は当然のようにオシャレ。
展示会場の様子をちょっとだけ、写真でご紹介します。

『さめとまつぼっくり』


『さめとまつぼっくり』
2016.3.28 - 2016.3.30
[WEST1-A]


よくデザインフェスタで出展されている、
日本大学芸術部のクラスメイトのれみさんとすずふゆさん、
仲良し2人による、初ふたり展の様子をご紹介します!

可愛いイラストと雑貨に癒されたい方は是非ご覧ください♡


お役立ち&業務効率化するWEBサイトまとめ



知っておくと何かの役にたつかも!?
作業の効率化が見込めそうなWEBサービスをまとめてみました(`・ワ・´)

制作する人達の参考になればいいな★

それでは見てみましょう⊂(‘ω’⊂ )))Σ≡=─


芝浦工業大学 美術工芸部 『2015年度 芝浦工業大学 美術工芸部 卒展』

日笠昭人


芝浦工業大学 美術工芸部
『2015年度 芝浦工業大学 美術工芸部 卒展』
2016.3.28-2016.3.30
at EAST 202

春の卒展シーズンもいよいよ大詰めの今日この頃。
芝浦工大美術工芸部の卒業展示がEAST202で行われています。

黒糖饅頭 『2.5個展』


 黒糖饅頭 『2.5個展』
 WEST 2-C:2016.3.23- 2016.3.29


神奈川県川崎市で出会った93年生まれの3人組ユニット、「黒糖饅頭」。

今回はメンバー1人お休み中。

ミネラルシオリさんとマツイアキエさんの2人展となります!


赤崎梨緒乃 『Unreal』 2016.3.25 - 2016.3.30 WEST1-B

赤崎梨緒乃 『Unreal』 2016.3.25  -  2016.3.30 [ WEST 2-B]

武蔵野美術大学に通う赤崎さんによる、「非現実」の自画像展とは…?
美しき気味悪さ漂う作品展の様子をご紹介いたします。

♥ 少女展2 ♥ 出展者募集要項



前回の開催から約1年、少女展が帰ってきました!

少女、ガール、女の子。
少女がモチーフの絵画、イラスト、写真、
ガーリーなアクセサリーなど、
少女にまつわるモチーフであれば何でもOK!

出展者の性別は不問です。
原宿の地から少女のチカラを世界に発信しよう!
みなさまのご出展をお待ちしています♡


前回の出展者紹介ページ
http://designfestagallery-diary.blogspot.jp/2015/03/girls.html



企画展名 : 少女展2 - GIRLS ART EXHIBITION 2 -
開催日時:2016.06.19(日)〜 06.25(土) 1週間
開催会場:DESIGN FESTA GALLERY WEST 2階スペース/2-A, B, C, D, E 
出展料:1ブース ¥ 16,000-(一週間料金)



少女モチーフのイラスト、ガーリーなアクセサリーや写真などなど、
少女をモチーフにした作品を広く募集します。


・今回企画展では WEST:2-A, 2-B, 2-C, 2-D, 2-E スペースを計23区画に分割し、

 ブース単位でスペースのレンタルを行います。



【 空室状況 】


2-A : 完売

2-B : 完売

2-C : 完売

2-D : 完売

2-E : 完売

全スペース完売しました。
ありがとうございます。


[ギャラリーで直接申込] or [WEBお申込みフォーム]にて申込を受付中です!
1)2016.06.19(日)〜 06.25土) の日程を選択し、WEST:2-A を選択して下さい。
  ※△状態ですがお申込み可能です。
2)備考欄にご希望のブース名 (例:「す」ブースを希望の方は「すブース希望」)をご記入下さい。


お申込みフォームはコチラ






DESIGN FESTA GALLERY
TEL : 03-3479-1442 (OPEN 11:00 - 20:00)
E-mail : info@designfestagallery.com [お問合せフォーム]
ご質問等はお気軽に上記までお問い合わせください。

東京藝術大学デザイン科有志 『もしもしも島 -Happy merry springs-』


『もしもしも島 -Happy merry springs-』
東京藝術大学デザイン科有志 
EAST 301:2016.3.22 - 2016.3.28

 もしもしも島に春が来ました。

 たくさんの花が咲き、住人たちはお祝いムード
 島はますます賑やかになっているようです。
 春一色になったもしもしも島にぜひお越しください。
イラスト、立体、映像などで創りあげられた「もしもしも島」。

プチ旅行気分で楽しめる、すてきな島の物語をご紹介します!

イーオ 『プリクラ展 -かわいい?盛れてる?-』


イーオ
『プリクラ展 -かわいい?盛れてる?-』
2016.3.28 - 2016.3.29
[WEST2-D] 


美術大学在学の8人による、プリクラをイメージした作品展の様子をご紹介します。

『Koutarou Shimazaki Photo Exhibition 「Lie&Truth」』


島崎 剛大朗
『Koutarou Shimazaki Photo Exhibition 「Lie&Truth」』
2016.3.26 - 2016.3.28
[WEST2-A]


コンセプトは「Lie&Truth」。
写真家の島崎剛大朗さんの個展の様子をご紹介いたします。

あめのいち 『カラフルなかべ』



「 夢の中はこの世界とつながっていて、
 漕ぎ出せばいつでも行き来して触れることができる 」


2014年から書き始めたという、
自身の夢日記をベースに構成された展示会。

上記で取り上げたコンセプト文章は、
端的かつ的確に、そしてドラマチックに、
本展示会を表現するものでありました。

白昼夢、三途の川。
まるで、夢の一端に触れるような体験。


法政小金井写真部 2016.3.21 - 2016.3.27

法政小金井写真部 2016.3.21  -  2016.3.27

法政大学写真部による「LIFE」をテーマにした春の写真会の様子を
ご紹介いたします。

阿部華帆 葛馬七星 『「線点」- 線と点が結合したその時 -』 2016.3.23 - 2016.3.28

阿部華帆 葛馬七星 『「線点」- 線と点が結合したその時 -』 

2016.3.23 - 2016.3.28

鮮やかでリズミカル、流れるようなイメージを持つ2人の作品は、それでいて
重厚感を感じるエネルギッシュ。それぞれ線と点で紡がれてきた作品の交差点を
ご紹介。

我流祭 『我流祭 伍式』


我流祭
『我流祭 伍式』
2016.3.25-2016.3.27
at EAST 101-a

オリジナル作品の製作をメインとしているハンドメイド作家を中心とした展示即売イベント、我流祭が帰ってきました!

前回の様子はコチラ

炭酸少女遂行委員会 『炭酸×少女展』




炭酸少女遂行委員会 『炭酸×少女展』
2016.3.21 - 2016.3.27
[EAST204] 


炭酸少女遂行委員会のメンバー5人による、
「炭酸」をイメージした少女と仲間達のキャラクターデザインと
アクセサリーなどの初展示即売会のご紹介です。

変身した炭酸少女の姿が見れますよ~☆

かわむらまりな と ふかせあゆみ『michi michiru 展』


かわむらまりな と ふかせあゆみ
『michi michiru 展』
2016.3.25-2016.3.27
at EAST 203

東洋美術学校出身の2人の作家、かわむらまりなさんとふかせあゆみさんによる2人展。
同じ学び舎で制作に取り組んで来た2人が織り成す展示空間には、やさしさと暖かさに満ちた作品が並んでいます。

黒田淳/谷口宗輔 『Instability』


  『Instability』
 黒田淳/谷口宗輔
 WEST 2-E:2016.3.23 -  2016.3.28


 環境は私たちを染めていく。容姿を変え、思考を変え、観念を変え、習慣を変え、
 装飾を変え、食を変え...そして個性を創る。

 忙しない情報は、ボタン一つで私たちを様々な環境に連れて行くのだ。

 私たちの個性とは何か。


武蔵野美術大学で空間デザインを学ぶ黒田淳さんと谷口宗輔さん。
イラストレーションと立体作品で問いかける、「自分とは何か」。

國學院大學写真愛好会 『写愛展』



気楽に写真を楽しむをモットーに活動しております

國學院大學写真愛好会による合同展示。
EAST : 202 SPACE にて開催中!!


微炭酸展10


じろゼミ
『微炭酸展10』
2016.3.25 - 2016.3.27
WEST 1-F

今回で10回目を迎える微炭酸展。
世代が代わっていく度に新たな才能をみつけられる展示会です。

立教大学写真サークル 徒然 『Photo Gallery 徒然』



 『Photo Gallery 徒然』
 立教大学写真サークル 徒然 
 EAST 303:2016.3.26

学生と社会人OB・OGで活動されている、立教大学写真サークル「徒然」。

今回は4年生の卒業を記念した1日限りの展示会です!

明治大学 写真藝術研究会(Photo Art)


「私」若林 真子


明治大学写真藝術研究会(Photo Art)
43期生(現2年生)による写真展

EAST : 201 SPACE にて開催中!!
<会期>2016.3.22 - 2016.3.27


左野ナオイ,echo 『喪失点』


左野ナオイ,echo 『喪失点』
2016.3.25 - 2016.3.27
[WEST1-D]


インドで出会い、カレーで結ばれた左野ナオイさんとechoさん、
2人によるスパイシーな展示の様子をご紹介いたします。

花菱慧個展 『蝶よ花よ』


『早熟』-木瓜- Precocity -Flowering quince-


花菱慧 個展『蝶よ花よ』
Kei Hanabishi
GALLERY SPACE : 1-G

眉上数センチの位置で切りそろえられた前髪。
真っ直ぐに整えられた眉。
潤いある唇と隙間。
ほんのり染まった頬。
真正面を見据える三白眼。

ただ、そこに佇んでいるだけで、花のように咲き誇る、
魅力的な女性たちを描いた絵画をご紹介致します。


遠十屋 櫛 『がんじがらめ』


遠十屋 櫛
『がんじがらめ』
2016.3.25 - 2016.3.27
[WEST1-A]


独特な世界観を持っている、女の子の絵を描いている、
デザインの専門学生の遠十屋 櫛さんの個展の様子をご紹介いたします。

ajico 『メーアヒェンのなかで』



 『メーアヒェンのなかで』
ajico
WEST 2-D:2016.3.22- 2016.3.27

外国の絵本や童話のようなメーアヒェン(メルヘン)の世界。

ajicoさんの描く素敵なおとぎ話の世界をご紹介します!

表裏一体


望月柚花 若杉真魅 
「表裏一体」
 2016.3.21 - 2016.3.27
WEST 1-B

望月柚花さんと若杉真魅さんのお二人による合同展示会のご紹介です。

油彩画の技法と漫画・イラスト技法をクロスオーバーさせた若杉さん。
吸い込まれそうなくらい美しい色彩を放つ写真を展示されている望月さん。

1点ずつ、じっくりとご覧いただきたい展示会です。

大石 果林 / 田中 玲奈 / タナベ ルン 『さんにんてん』 2016.3.20 - 2016.3.26

大石 果林 / 田中 玲奈 / タナベ ルン 『さんにんてん』 2016.3.20 - 2016.3.26

同じ予備校同士だった3人によるグループ展。独特な配色や色味に心惹かれる、
淡々と描かれる中にも表現への熱意や情熱を感じずにはいられない作品をご覧ください。

『てとて』 たにぐちまどこ


 『てとて』
たにぐちまどこ
WEST アートポケット:2016.3.24 - 2016.3.26


絵画、立体、陶器、版画。

「手」をモチーフにした作品がずらりとならぶ、

たにぐちまどこさんの初個展をご紹介します!


ハタチ展

チーム女子
『ハタチ展』
2016.3.23 - 2016.3.25
WEST 2-A

女子美術大学に通う7名による「ハタチ」に関する展示会のご紹介です。

- 参加メンバー -
安藤朱音・亀岡奈々・小林藍・重松芙史香・高木菜摘・毛利杏美・山岸柚香

美術部白美会 『よくぼう -明治学院大学美術部白美会 12年度生卒業展-』



美術部白美会
『よくぼう -明治学院大学美術部白美会 12年度生卒業展-』

2016.3.22-2016.3.24
[EAST303]

明治学院大学の美術サークル、美術部白美会の4年生の約15人による、
卒業展示会の様子のご紹介です。

だみまりのもり 『いロゐろ展』


だみまりのもり
『いロゐろ展』
2016.3.23 - 2016.3.24
[WEST1-G]

多摩美術大学に通うクラスメイト3人による、初展示会の様子をご紹介致します。
それぞれ、全く異なったジャンルのデザイン・イラスト等の作品制作を行っています。

多摩美術大学 版画部 『版画部展』



多摩美術大学 版画部
『版画部展』
2016.3.22-2016.3.24
at WEST 1-F

見て楽しい、買って楽しい!
多摩美術大学版画部のグループ展示が1-Fにて行われました。

『美術研究会2B卒展』


東海大学文化部連合会美術研究会2B生
『美術研究会2B卒展』
2016.3.21 - 2016.3.23
[WEST2-B]


東海大学文化部連合会美術研究会2B生約8人による、
卒業展示会の様子をご紹介いたします。

ふじっこ 『りんご展』


ふじっこ
『りんご展』
2016.3.22 - 2016.3.24
[WEST1-D]


趣味で絵を描いたり、アクセサリーを作ったりしている
大学生のふじっこさんの個展をご紹介いたします。

小泉冴映香 神木佐知子 『ふたつ節句』


小泉冴映香 神木佐知子
『ふたつ節句』
2016.3.22-2016.3.28
at EAST 102

小泉冴映香さん、神木佐知子さんによる二人展『ふたつ節句』がEAST102で開催中。
「繋げる」の展示コンセプトのもと、二人の作家の節目としての作品が展示されています。

『紙とナイフ展 vol.5』

 
 『紙とナイフ展 vol.5』
 紙とナイフ 
 WEST 1-G:2016.3.22-2016.3.22


ペーパーアート・グラフィックデザイナーの
風間孝浩さんと、切り絵作家の滝田佳美さんのユニット、「紙とナイフ」。

箔と紙で描く、上品な光をたたえた美しい世界。
第5回目の今回は、箔と紙のデザイン文具も販売されています!

黒鷹司と習志田真白 『白×黒展』 2016.3.19 - 2016.3.23

黒鷹司と習志田真白 『白×黒展』 2016.3.19 -  2016.3.23

消しゴムはんこ作家の黒鷹司と切り絵作家習志田真白による、匠の技術が
間近で見れる!緻密に表現される絵柄は凝視せずにはいられない!
公開制作も楽しめるふたり展をご紹介。

tsuchiya sora によるアクセサリーの展示販売 2016.3.21 - 2016.3.24

tsuchiya sora   2016.3.21 - 2016.3.24

真鍮とシルバーを素材に生み出されるちょっととぼけた動物
たちのアクセサリーは、同じ動物であっても同じ表情のものはない。自分だけの
一点を見つけたくなる、tsuchiya soraの作品をご紹介します。

うるり展

「花」こみねさん

うるり展
〜小さな春を見つけに来ませんか?〜
[ 2016.3.18 - 2016.3.21 ]

「うるりとは、染みわたるような
何にも染まらない、
でも何にでも染まる
ものを表した造語です。」

「桜色」がテーマの本展示会、
会場を桃色に染める作品が出揃いました。