バナーエリア

このブログを検索

そらきわ


木下 理子 | Kinoshita Riko
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科

坂上 友萌 | Sakagami Tomoe
東京造形大学造形学部美術学科

" 空のきわ。星のきわ。世界のきわ "

WEST / 2-E






透明水彩を用いて作品制作を行う木下さん。
箱/ボックスのモチーフが点在している。

作品の中には人の姿は一つも見えない。
でも、感じる、形跡。

息をひそめ隠れているもの
記憶、過去

遠い景色の中に見えるもの。



「 風待ち 」
透明水彩、パステル

三点並んだ新作の中でも、個人的にお気に入り。

広い壁にぽつんと空いた窓。
(寒い地域にある家は窓が小さいとか聞いたことがある)

一面に積もった雪と屋根の上に積もった雪。
頼り無さげにつき立つアンテナ。

タイトルのように、風を待つ、何かがやってくるのを待つ。
それはこの穏やかな情景をかえるきっかけ。





壁に直接ピンで留められている。

フリーハンドで円形に切り取られた情景は、
まるで地面ごと新たな大地に「おひっこし」したみたい。

木下さんが描く「家」はとてもシンプルな構造。
そして「家」の中は暗くて見えない。
どう想像するか。

土煙が立ち上るような空、
生い茂ったグリーン。

色が様々な想像を引っ張ってくる。




また自作のブローチも「家」の形をしていた。
敷き詰めた芝生の上に両手ひろげ横たわる姿が愛らしい。

絵画作品をはじめ、展示作品の販売もされています。
気になったら、木下さんに聞いてみよう。




「 左と表の麗しさ 」
油彩、クレヨン


絵の形、言葉選び。
それらが記号らしさを帯びている。

水中/地上/空中とか。
高さ、位置で区別をし、
それぞれに色や形を与えるように。

情報量を圧縮したことによる
ジャギーだらけの情景とか。



「 こさえ 」
油彩

坂上さんの作品から、
私は強烈に形を意識させられているのだろう。

構造が作り出す強度、その用途。
しかし、モノとしては見ていない。

恐らく、自分をこの世界に投影し、
飛び込んだ小さな私は、歩いている。



「 風景 」

部屋の片隅に4点飾られたドローイングより、
2点ご紹介致します。

油彩表現、混濁する視覚情報から放たれて
素直な形で表現されている。

私がイメージしたのは「流氷」でした。
洗われ、角が取れて、漂い、佇む姿。



「 石のドローイング 」

表面は全てフラットだけど、
切り取られ方と、断面のカラーにある違い。

グリーンの断面は、森と山。
ブラウンの断面は、コンクリートと地層。

私達のイマジネーションの柔らかい部分を
ぐりぐり押してくれる作品。



作品の中にある、きわ。
地平線、水平線を見にいらしてください。


展示期間/ 2014.3.13 - 2014.3.17

(ぱんだ)