気の遠くなる程の無数のコンマが描かれています。
その脇に設置されたPCにはその制作過程が映像で公開されています。
『特別なコンマを打った人たち』

「,田口玲子」
キャプションには、情報誌の制作プランナーから、
イタリアンレストランのオーナーに転身された方とあります。

ほかにも、会社員からヨガ教師になった方や、
バンドマンからサポートミュージシャンになった方など、
その本人の写真と描かれた「,」、その方の転機について説明書きがあります。
このコンマが意味する事は、「人生の転機」のようです。
出展者のJUNE pHDO,さんもバンド”bananafish”の脱退という、
人生の大きな転機があったようです。
展示名の由来もここから来ているようです。
人生の転機。
大人になればなるほど、人生の決断は大きな壁に感じるものです。
他にも展示室には、書道家に書いてもらったという「間間」という字等、
コンマにまつわる多様な表現が密集し、
行き交う様々な情報と気配が、
来場者の足を止め、惹き付けています。
(ゆか)