バナーエリア

このブログを検索

【企画展】🟥『朱-scarlet-展』🟥 展示レポート Part2



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

企画展名:『朱-scarlet-展』-あかてん-
開催日時:2023.2.19(日)〜3.18(土)4週間
開催会場:デザインフェスタギャラリー原宿 EASTアートピース(全18スペース)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


朱(しゅ、あけ、あか)
色名のひとつで、帯黄赤色。 

朱色(しゅいろ、しゅしょく、しゅういろ)は色の一つ。朱肉のような、やや黄を帯びた赤色について呼ばれる。JIS慣用色名では「あざやかな黄みの赤」(略号 vv-YR)と定義している。日本の伝統色名である。単に朱(しゅ)ともいう。暖色のひとつ。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 

「朱」のイメージといえば何があるでしょう。

滾る「情熱」、燃え盛る「炎」、噴出する「怒り」のような激しい勢いもあれば
空を静寂に染める「夕焼け」や冬空の下の「灯火」のように落ち着いた温かみ、
唇を彩る魅惑の「口紅」や大自然の衣替えとも言える「紅葉」のように心をときめかせることも。

そのような様々なイメージを表現する手段として、言葉はあまりにも物足りない。
この「朱展」ではその物足りなさを掻き消してしまう、自由な「朱」の表現方法を持つアーティストが集いました。

このブログでは『朱-scarlet-展』に出展する18組の作家から[7]〜[12]の作家の作品をご紹介いたします。


[7]Chiaki Nagashima

[8]田中巳桃

[9]ひじき

[10]いちごつみ

[11]りつ

[12]Youme Vlog/中中



展示レポート Part1(E-1〜E-6)はコチラ
展示レポート Part3(E-14〜E-19)はコチラ



[7]Chiaki Nagashima





印刷された鳥が美しい作品です!まるで火の鳥のよう。赤色がみずみずしく浮き出てくるようです。
横にあるのは小さなポストカードたち。サイズが正方形で可愛く、好きなものを持って帰りたくなってしまいます!今までに作られたワークなども展示されていて、それを見ているのも興味深かったです!

                  Instagram
                                            https://www.instagram.com/shimaj1/

[8]田中巳桃



見事にリアルな絵が現代風に描かれています!工筆だそうです。虚ろな目の女性と背景の魚が何かを語りかけてくるようですね。魚の腹の部分を朱と見立てるのがとてもかっこいいです。
絵の隣に展示されているのは画集。どの絵も繊細で歴史を感じ、かつ現代の要素が入っていて素敵でした!


[9]ひじき


ひじきさんの朱をテーマにしたコラージュが展示されています!
着物を着た女性が模様の一部のように埋め込まれているのが印象的です!レトロっぽさも感じます!
赤の色も刺激的に使われていて、ギラギラしてパンクっぽさまでも感じることが出来ました!
元気が出るコラージュ作品でした!

Instagram


[10]いちごつみ







デザフェスギャラリーお馴染みのいちごつみさん!
今回は赤いイチゴをモチーフにした『あかいいちご』が出展されています‼︎
手作りのフリフリのシュシュや赤い苺の絵画が展示されていましたよ。
いちごのネックレスチェーンも激かわですね!
いちごつみさんの優しく暖かく可愛らしい『朱』が表現されていました!

Instagram
https://www.instagram.com/ichigotsumi/


[11]りつ



少しドキッとしてしまいそうなイラストです。りつさんは纏足をモチーフにして描かれているそう!
纏足とは中国で足を小さく見せるための習慣だったそうです。
独自の文化がミステリアスな朱色と融合し、不思議な雰囲気になっています!
意味を知ってから見ると静かながら、さらにインパクトのある作品ですね。


Instagram


[12]Youme Vlog/中中


カニのキャラ、カニムラが元気よく描かれています🦀
今回の企画展の「朱」に、陽でぴったりの作品です‼︎ハサミを持っているのが可愛いですね笑
公式のステッカー、バッジ、ポストカードも販売されていますよ!
身につけていると元気でパワフルになれそうでした!!

                                                            Twitter
                                                https://twitter.com/nknkjan

 

展示レポート Part1(E-1〜E-6)はコチラ
展示レポート Part3(E-14〜E-19)はコチラ

皆様のご来場を心よりお待ちしております!

[使用スペース EASTアートピース

staff tomo