日夜モノづくりに励むクリエイターのみなさま!
作家活動用の名刺をお持ちでしょうか??
社会人はもちろん学生の方もクリエイターとして
自分を知ってもらうには専用の名刺が必須です。
こだわりの名刺をつくることで自己紹介すると同時に
作品を買ってもらわずとも自分のイメージを相手に受け取ってもらうことができます。
と、いうことで
今回のブログでは自分だけのオリジナル名刺を作れる名刺屋さんをまとめてみました!
プリスタ。
なんと100枚160円という驚きの価格で名刺がつくれます!(片面モノクロ)
コストを抑えてひとまず作家名刺をお持ちになりたい方におすすめです。
http://www.printsta.jp/
プリントパック
CMなどでもおなじみのこちらプリントパック。
様々な印刷物を取り扱っており、品質、信頼性もある印刷屋さんです。
http://www.printpac.co.jp/
ケイワンプリント
DTPの知識がなくてデザインができない方でも安心。
プロのデザイナーが用意したテンプレートデザインの中から選んでオリジナル名刺を作ることができますよ。
「おやこ名刺」や「ペット名刺」など変わり種名刺もあります。
http://www.k-1-print.jp/
レトロ印刷
孔版印刷という今ではあまり馴染みのない独特の印刷方法を取り入れているこちらの印刷屋さん。スレやニジミなどの現代の印刷ではでない雰囲気のある仕上がりが期待できます!
一枚一枚仕上がりの違う名刺に愛着がわいちゃうかも!
http://jam-p.com/insatsu/
一枚一枚仕上がりの違う名刺に愛着がわいちゃうかも!
http://jam-p.com/insatsu/
ハグルマ オンラインストア
ほんのり浮き出た文字やその立体感が心地よい凸版印刷。
その凸版印刷を比較的お手軽価格で提供しているのがこちらハグルマオンラインストアです。
紙の種類も豊富でワンランク上の名刺を持ちたいならこちらをぜひご活用ください!
啓文社印刷
かんたんにオシャレな活版名刺をつくりたい!という方にオススメ!啓文社印刷の「ザッカ名刺」はあらかじめ用意された5種類のフォーマットを選んで、イラストも選べちゃいます。
30枚3,500円で活版印刷の名刺が作れてしまいます。
書体や印刷色は選べませんが、それを差し引いてもこの手軽さはほかではない強み。
こんな可愛い名刺渡されちゃうと、仲良くなりたくなりますね。
銅版印刷株式会社 | Doban & Co.
大正6年創業の由緒正しき印刷屋。
銅版印刷をはじめ、浮出印刷、箔押し印刷など特殊印刷を取り扱う専門店です。
高い技術と銅版印刷ならではの「アジ」のある名刺を持つとやる気も俄然でてきそうですね。
名刺の側面を染める小口染めも他とは差をつけられますよ。
http://www.doban.co.jp/
黒林堂
黒林堂は活版印刷の専門店。
便利さが追求されていく昨今において、
印刷の歴史を支えてきた"活版印刷"を専門とした名刺がつくれます。
ドイツのハイデルベルグ社製活版印刷機「プラテン」を用いた、こだわり抜いた名刺を持ちたいという方にオススメです!
http://www.kokulindo.com/
便利さが追求されていく昨今において、
印刷の歴史を支えてきた"活版印刷"を専門とした名刺がつくれます。
ドイツのハイデルベルグ社製活版印刷機「プラテン」を用いた、こだわり抜いた名刺を持ちたいという方にオススメです!
http://www.kokulindo.com/
まとめ
いかがでしょうか。
どうせつくるなら、他の人とは違う面白い名刺をもちたいですよね。
名刺は自分を覚えてもらう第二の顔。
名刺だけで依頼をもらうことだってあるくらい大事なものですので
あなたらしい名刺をこの機会にぜひ作ってみてくださいね!
DESIGN FESTA GALLERY